いよいよiPhoneでも山佐シミュレータアプリの配信が始まりました!
Android版とiモード版とあわせて、とんでもない勢いでダウンロード頂いています!
ありがとうございます!!
ただし!1つご注意があります。
スマートフォンアプリのダウンロードの際はWi-FiやLTEなどの高速通信を必ずご利用ください。
というのは、最近「3G環境でダウンロードしようとしてうまくダウンロードできない」とお問合せ頂くケースが増えています。
実は、現在好評ダウンロード中の「パチスロ ゴッドイーター」などのアプリ容量は2ギガ以上というとんでもない容量なんです。
どれくらいとんでもないか、というと、10年前に出したiモード用のキングパルサーのアプリが1Oキロだったので、それと比較するなんと20万倍!!
ワイルド過ぎですね~(^x^;
ですので、Wi-Fiでダウンロードをすることをオススメしています。
Wi-Fiとは要は無線LANのことで、ご自宅にパソコン用の無線LAN環境がある方は、そちらに接続すればOKです。
設定は電気屋さんか詳しい近所のお兄さんにお願いして下さい(^x^)
いやいや、そんなお兄さんいないよ!って方もご安心を。
多くのキャリアでは、パケット定額サービスに入っていればそのまま無料でキャリアの用意する公衆Wi-Fiサービスも利用できます。
最近ではケータイショップをはじめ、主要な駅やコンビニやファーストフード店、さらにパチンコ屋さんでも利用できるようになってきました。
とっても便利です。
以下をご参考にぜひご利用ください。
【docomo】Wi-Fiについて
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/data/docomo_wifi/index.html
【docomo】Wi-Fi エリア検索
http://sasp.mapion.co.jp/b/docomo_wifi_s/
【au】Wi-Fi SPOT
http://www.au.kddi.com/wifi/au_wifi_spot/index.html
【ソフトバンク】Wi-Fiスポット
http://mb.softbank.jp/mb/service/wi-fi/use/
「Wi-Fiは設定が面倒だなぁ」って方にオススメなのはLTEです。
そう、最近E○TさんがLTEに改名するテレビCMをばんばんやってますよね?
アレです(^x^;
LTEはSoftBankにだけじゃなく、docomo(サービス名はXi(クロッシィ))、auでも利用可能です。
エリアに入ると勝手に3GからLTEに切り替えてくれるので楽ちんです。
【docomo】
docomo Xi(クロッシィ)エリア
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/area/xi/index.html
【au】
スマートフォン 4G LTEサービスエリア
http://www.au.kddi.com/service_area/4g_lte/index.html
iPhone 4G LTEサービスエリア
http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/index.html
【SoftBank】
ソフトバンクサービスエリア>エリアマップ
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/
ただ、LTEはまだまだこれから普及していく技術だと思いますので、個人的にはWi-Fiでのダウンロードをオススメします。
というわけで、スマホの大容量アプリをダウンロードするの際には高速通信をご利用下さい。
設定やエリアなど、詳しくは、お近くのケータイショップでお問合せ下さい。
11月 20 2012
スマホアプリDLの際には高速通信を!
いよいよiPhoneでも山佐シミュレータアプリの配信が始まりました!
Android版とiモード版とあわせて、とんでもない勢いでダウンロード頂いています!
ありがとうございます!!
ただし!1つご注意があります。
スマートフォンアプリのダウンロードの際はWi-FiやLTEなどの高速通信を必ずご利用ください。
というのは、最近「3G環境でダウンロードしようとしてうまくダウンロードできない」とお問合せ頂くケースが増えています。
実は、現在好評ダウンロード中の「パチスロ ゴッドイーター」などのアプリ容量は2ギガ以上というとんでもない容量なんです。
どれくらいとんでもないか、というと、10年前に出したiモード用のキングパルサーのアプリが1Oキロだったので、それと比較するなんと20万倍!!
ワイルド過ぎですね~(^x^;
ですので、Wi-Fiでダウンロードをすることをオススメしています。
Wi-Fiとは要は無線LANのことで、ご自宅にパソコン用の無線LAN環境がある方は、そちらに接続すればOKです。
設定は電気屋さんか詳しい近所のお兄さんにお願いして下さい(^x^)
いやいや、そんなお兄さんいないよ!って方もご安心を。
多くのキャリアでは、パケット定額サービスに入っていればそのまま無料でキャリアの用意する公衆Wi-Fiサービスも利用できます。
最近ではケータイショップをはじめ、主要な駅やコンビニやファーストフード店、さらにパチンコ屋さんでも利用できるようになってきました。
とっても便利です。
以下をご参考にぜひご利用ください。
【docomo】Wi-Fiについて
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/data/docomo_wifi/index.html
【docomo】Wi-Fi エリア検索
http://sasp.mapion.co.jp/b/docomo_wifi_s/
【au】Wi-Fi SPOT
http://www.au.kddi.com/wifi/au_wifi_spot/index.html
【ソフトバンク】Wi-Fiスポット
http://mb.softbank.jp/mb/service/wi-fi/use/
「Wi-Fiは設定が面倒だなぁ」って方にオススメなのはLTEです。
そう、最近E○TさんがLTEに改名するテレビCMをばんばんやってますよね?
アレです(^x^;
LTEはSoftBankにだけじゃなく、docomo(サービス名はXi(クロッシィ))、auでも利用可能です。
エリアに入ると勝手に3GからLTEに切り替えてくれるので楽ちんです。
【docomo】
docomo Xi(クロッシィ)エリア
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/area/xi/index.html
【au】
スマートフォン 4G LTEサービスエリア
http://www.au.kddi.com/service_area/4g_lte/index.html
iPhone 4G LTEサービスエリア
http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/index.html
【SoftBank】
ソフトバンクサービスエリア>エリアマップ
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/
ただ、LTEはまだまだこれから普及していく技術だと思いますので、個人的にはWi-Fiでのダウンロードをオススメします。
というわけで、スマホの大容量アプリをダウンロードするの際には高速通信をご利用下さい。
設定やエリアなど、詳しくは、お近くのケータイショップでお問合せ下さい。
By ッスカエル • アプリ • • Tags: パチスロ鉄拳2nd, 押忍!! 豪炎高校應援團